一折り中綴じノート 2023/4/13完成
遅くなりましたが、4月に完成していたノートをご紹介します。
りっぱなりっぱな木(左) ふしぎなふしぎな森(右)
いちか(小学2年)
■くふうしたところ みてほしいところ
くふうした木をみてほしいです
■むずかしかったところ
いえのえがむずかしかったです
■つくっているときに、はっけんしたこと・きづいたこと
ノートをつくるときに、ぼんど水をつくるんだと気づきました
■このノートになにをかきたいですか
花のえ
ふしぎなふしぎな と二回唱えると、なぜかより一層 想像が膨らむような気がします。
ちょっと絵本の世界に足を踏み入れたような、ワクワクドキドキした気持ちになります。
絵の具のにじみから、そうかここは森だったのか・・何が見えるかな? と、見つめたり考えたり。
絵から広がる世界。絵の具の広がりと共に、頭や心の中でじわじわとイメージも拡がります。
自分で綴じたノートに、イメージした世界を記録してもいいかもしれませんね。
そんなメモは後々大きな宝になります。
これからアトリエでたくさんの作品を作ってくださいね。
楽しみにしています。
⭐️ちいさなてんらんかい2023 6/24sat〜6/26mon
こどもたちの作品を直接ご覧いただけますので
ぜひお立ち寄りください
どなたでもご覧いただけます!
(会場内が狭いため、混雑時には外でお待ちいただく場合もあります)
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
🌟幼児クラス(火曜日〜木曜日) 年中・年長さんを募集中
詳細は こちら
体験レッスンは、ご希望日の一週間前までにお申し込みください
🌟小学生クラスは、どのクラスも定員のため、キャンセル待ちになります
しばらくお待ちいただくことになりますが、
キャンセル待ちの登録をされたい方はこちら→📩
コメント