« 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day3 | トップページ | 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day5 »

2023年8月 1日 (火)

2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day4

 

8月に入りました!
夏休みこどもワークショップも後半戦、うずまき染めTシャツ 4日目です。


今日のお昼頃、だんだん雲行きが怪しくなってきたので、これは・・久々に降るかな? と思って外に出していた黒板を引っ込めました。

連日の酷暑で、アスファルトも家の外壁も、コンクリート塀も蓄熱されて、アツアツの東京。
雨が降ってくれたら、植物も喜ぶだろう、気温も下がって少しは過ごしやすくなるかな? と思っていたのですが、ポツリポツリと降り出したらあっという間に、バケツをひっくり返したような状態に。
まさに、いきなりのゲリラ豪雨!  そのうち、ゴロゴロ⚡️ドドドーンと、遠くで雷もなり出した・・
えっと・・これいつまで続くかな? ワークショップまであと1時間弱。

どんどん状況が悪化し、一時は停電まで起きたので、急遽、ワークショップの始まり時間を1時間遅らせました。
(ご参加の皆様、ご理解ご協力をいただきありがとうございました!!) 
開始予定だった13時は、アトリエ付近は嵐の真っ只中でしたが、14時には雨もすっかりあがりました・・・よかったよかった!!

さ〜て、今日もどんなTシャツが染め上がるか楽しみです!

Dsc_5950_20230801195601

 

突然のゲリラ雷雨の後でしたが、みんな元気に集まってくれました。

自己紹介をしたり、注意事項、色の話など聞いて、いよいよ制作スタート!

 

Dsc_5960

 

Tシャツに、子どもたちそれぞれが決めた色を塗り、染料を準備し、火にかけた染料の桶に浸しながら染めていきます。
染めている間は、みんなで絵しりとりをしながら待ちます。 言葉はうまく繋げられているかな?

今日は、雨が降ったので一気に気温が下がって涼しくなり、火を焚いてもそれほど暑く感じられなかったのはラッキーでしたね。ここ数日は、本当に染めている間、とても暑かったのです。温度計で染料の温度を測り、適温から下がらないように見守りながら染めることができました。

仕上がりはどうかな?  本日の作品を見てみましょう!

 

Dsc_6081_20230801195601

 

左)赤地に青い渦が効いていますね! 周りのみんなが青系のTシャツを広げた途端、それもまた新鮮で惹かれたようで、来年も絶対作りたい〜!と、宣言していました。

右)白地の入り方が、花びらのようにも見えますね。黄色と青が混じって、深緑が現れています。中央の黄色が鮮やかで、ポイントになっていますね!

 

Dsc_6094_20230801195601


水色の桶に浸した3人。 差し色によって、印象が変わりますね。
Tシャツに残った水分や、渦巻きを作った時の形によって、白の出方や差し色の滲み具合も変わってくるようです。

手を動かし、色や生地、水に触れ、熱い染料に浸し、Tシャツが目の前で変化していく様子を見ることができました。

夏休みの思い出になっているといいな!

本日も、また 大成功👏👏👏








アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/   
 🌞7/22〜9/4  教室はお休みです 


🌟幼児クラス(火曜日〜木曜日) 年中・年長さんを募集中
  詳細は こちら 
  体験レッスンをご希望の方は、9月からのご希望日の一週間前までにお申し込みください

🌟小学生クラスは、どのクラスも定員のため、キャンセル待ちになります
  しばらくお待ちいただくことになりますが、
  キャンセル待ちの登録をされたい方は、こちらから→📩

  お子様のお名前(ふりがな)、学年、保護者様のお名前、ご連絡先 住所・電話番号  をお知らせください



🍀こちらもチェックしてみてください   

  ↓
Facebook

twitter

 
instagram


« 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day3 | トップページ | 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day3 | トップページ | 2023夏休みこどもワークショップ うずまき染めTシャツをつくろう  Day5 »