2023/07 金曜日の造形教室・小学生クラス
夏休み前、最後の教室。
とうとう、4年ぶりのマスクなし夏休み!
制限なしの夏休みをどれほど待ち侘びたか〜・・・ こどもたちは、夏休みにあちこち出掛けるようですね。いいなあ!
「先生たちはどこへ旅行に行くんですか〜?」 と質問されましたが、これといった予定も立ててない😂
毎年、こんな調子だから、夏休み明けの子どもたちの会話を聞いていると、それだけで羨ましくなってしまう!
さて、金曜日のこどもデザイン造形教室の様子。
羊毛をニードルでチクチク刺しているとほっこりした気持ちになるというRちゃん、柴犬を作っていますが芯がだいぶ太くなったので、次に白い羊毛で体の形を意識しながら刺していきました。
Dくんは、ヴェロキラプトルの体や羽毛表現がだいぶできたので、今度は樹脂粘土で爪をつけています。
竹林を作っているSちゃん、竹がだいぶできたので、その竹を刺す土台を作り始めました。段ボールをカッターで切りました。
張り子の器を作っているKちゃん、新聞紙を隙間なくボンド水で貼っていく作業、普通の新聞紙と色付きの新聞紙を交互に貼っていきます。
羊毛でハムスターを作っているRちゃん、体の形が見えてきたので、耳を作ることに挑戦!
長いビー玉ゲームを作っていますが、ジェッソを塗った板のざらつきを取るために紙やすりをかけた後、カーボン紙を使って下絵をトレースしました。
Cちゃんは、ビー玉ゲームの釘が抜けそうなところがあったので打ち直して完成。作品表を書きました。
完成したので、みんなの前で発表しました。
最後に、夏休みボックスのためのレクチャーをしました。
何度も作っている子どもたちは、話を聞いたり画像を見たりして記憶を呼び戻し、制作のヒントを見つけました。
初めて作る子は、こんなことをするのかな〜、と予想します。
今年の夏は、どんな発見をするのかな?
発見や思い出、ワクワクした気持ち、楽しかった瞬間・・ 夏休み明けに、どんなものが集まるのか楽しみですね!
アプレットプラス こどもデザイン造形教室 http://aplt.jp/
🌞7/22〜9/4 教室はお休みです
🌟幼児クラス(火曜日〜木曜日) 年中・年長さんを募集中
詳細は こちら
体験レッスンをご希望の方は、9月からのご希望日の一週間前までにお申し込みください
🌟小学生クラスは、どのクラスも定員のため、キャンセル待ちになります
しばらくお待ちいただくことになりますが、
キャンセル待ちの登録をされたい方は、こちらから→📩