« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009.10.07

しょく感教室 vol.6

"おはしでぐるぐるソーダパン"
見て触れて、香って味わう・・五感を使ったワークショップ。
コドモたちにも簡単にチャレンジできるソーダパンを作ります。(ソーダパンとは、ベーキングパウダーを入れてふくらませるパンのこと。)おはしでぐるぐる混ぜて生地を作り、手で形を作り、オーブンで焼き、試食する・・まさに”触と食”を実感できるワークショップです。制作に入る前に、いろいろな種類のパンの食べ比べもする予定!どんな味?香り?かみごたえ?・・・?
クラフトワークは、ラッピング!どんな風に包めるかな?
定員がありますので、お申し込みはお早めに!

●日時:11月24日(火)16時〜18時
●対象: 年長〜小学生(一人で参加できる年中さんはご相談ください)
●定員: 8名
●参加費:2500円(こどもデザイン造形教室に在籍の方は2000円)
●持ち物:エプロン、タオル

<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
11月21日(土)までにお申し込みください。定員になり次第申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
その際、お子様のお名前、年齢、ご連絡先(電話、e-mail)、アレルギーの有無をお知らせください。(今回は、卵、牛乳、小麦粉などを使用致します。)
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合は再度お知らせください。


スタッフプロフィール
■岩本留里子(フードビジネストレーナー・フードコーディネーター)
飲食業界の人材教育をメインに15年間。その経験を活かし、子どもたちへ食の重要性を教えていきたいと活動中。フードファン主宰。→blog
■鶴岡まり子
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。08年秋、アプレットプラスを開設。グラフィックデザイン・イラスト制作の仕事と共に、アトリエでの造形活動を始めました。


« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »