2009年11月
2009.11.23
11月のイベントお知らせ
吉良修の木工展 11月27日 (金)→12月1日 (火) 10:00〜18;00(最終日は16:00閉場)
作家より
「私は、高知県で木製家具を製作している吉良修といいます。このたび友人のアプレッ
トプラスの協力で個展を開くことになりました。個人宅での個展は初めての試みで、
緊張しております。しかし、輪島塗の老舗などは、昔からこうした行商スタイルを
とっており、楽しみでもあります。(実は、阿佐ヶ谷には学生時代に2年ほど住んで
いました。)
今回は、ダイニングテーブルから李朝家具、盆やスプーン等々。大小、和洋を問わず
展示販売致します。すべて一人で製作しており、蝶番などの金物も自家製です。
是非ご高覧下さい。宅急便の発達で別注も可能です。」
ホームページ→ ブログ→
吉良さんの作る家具・木工作品を、是非直接ご覧になってください。
また、アトリエでのこのような展示は初めての試みです。どうぞお気軽に、いつものアトリエとは違った空間をご覧ください。
2day's shopにてワークショップをやります
11月27日(金)13時〜16時半 28日(土)11時〜16時半
終了しました。ご参加ありがとうございました。とても個性的なリースがたくさんできて、こちらも嬉しくなりました。当日の様子はこちら→
アプレットプラスのアトリエから徒歩3分。2day's shopのブログ→
しょく感教室vol.6
11月24日(火)16:00〜18:00
食と造形を合わせたキッズワークショップです。「おはしでぐるぐるソーダパン」 と題して、コドモたちにも簡単にチャレンジできるソーダパンを作ります。クラフトワークでは、ラッピングをする予定です。詳しくはこちらから→定員になりました。ありがとうございます。
終了しました。ご参加ありがとうございました!当日の様子はこちらから→
Christmas workshop 手で作るクリスマスのノート
簡単な方法ですが、しっかりと糸で綴じつける布製角背ノートを作ります。 しおりひもや止め具を工夫して、おひとり2冊仕上げます。制作に必要な用具は貸与いたします。ノート制作に伴う素材(紙・布・ハトメなど止め具)は料金に含まれています。布や止め具の色や柄は写真と異なる場合があります。当日はボンドを使用しますので、袖の長くない汚れても構わない服装でいらしてください。
*ノートの仕上がりサイズはB7程度/本文24ページ
*ノートのサンプルはアトリエに飾ってあります
A 12月10日(木) 13時〜16時
B 12月15日(火) 10時〜13時
C 12月17日(木) 10時〜13時
■対象:カッターが怖くない おとな
■各回 定員5名
■参加費:3500円(材料費・保険料込み)
■講師/鶴岡秀樹 スタッフ/鶴岡まり子
■ご不明点などお気軽にお問い合わせください。
<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp にて各回3日前までにお申し込みください。定員になり次第申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
その際、お名前、参加希望のクラス、ご連絡先(電話、e-mail)をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合は再度お知らせください。
2009.11.21
お菓子の家をつくろう!
クリスマス特別企画!
コドモたちが大好きなお菓子を材料にして
お家をつくりましょう。
出来上がったら、家にもって帰りますよ!
●日時:12月12日(土)
午前クラス 10時〜12時
午後クラス 14時〜16時
●対象: 年長〜小学生
(一人で参加できる年中さんはご相談ください)
●定員: 各クラス 8名
●参加費:2500円
<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp にて12月7日(月)までにお申し込みください。定員になり次第申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
その際、お子様のお名前、年齢、参加希望のクラス、ご連絡先(電話、e-mail)、アレルギーの有無をお知らせください。(卵、牛乳、小麦粉などを原材料にした既成のお菓子を使用します。)
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合は再度お知らせください。