« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年6月

2010.06.21

2day's work shop と しょく感教室

■6/25(金)13時半〜16時半頃 6/26(土)11時〜16時半頃
アプレットプラスから南へ歩いて3分のところにある 2day's shopのイベントに参加します。Dscf8219_2
ご自宅全体をカワイイ雑貨屋さんに変身させるイベントも今回なんと21回目!」オーナーさんのお力で開店前には、列が出来るほどいつもお 客様でいっぱいになりますが、そのお店の奥でコドモたち向けの小さなワークショップ「ミニミニつみきゲームを作ろう!」 をやりますので、お買い物がてらのぞいてみてください!

2day's shop のブログはこちら→ http://twodays.exblog.jp/

■7/29(木)10時〜12時 14時〜16時
しょく感教室 vol.10「コロコロカラフル白玉ボール」

詳細はこちら→

▲Bクラスが少しずつ埋まってきております。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。(6/26)


2010.06.19

ラジオに出演します〜!

今週末の6/19(土)12:20〜12:50 
江東区近辺にオンエア中のFM レインボータウン(FM79.2MHz) 大江戸ワイドSuper Saturday という番組内「くまパパのハッピー子育て」というコーナーに、いつもしょく感教室でご一緒している岩本留里子さんと私:鶴岡まり子が出演します!中野区には遠い場所でのオンエアのため、ラジオで聞くのは大変かもしれませんが・・インターネットで当日の様子が中継されるとか・・
良かったらチェックしてみてくださいね。どんな放送になるのかな〜???
しょく感教室のこと、おしゃべりします!


2010.06.18

2010 染め物にチャレンジ Tシャツを作ろう!

Tshirt_2Dscf8793s 画像をクリックすると拡大します
<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
7月20日(火)までにお申し込みください。
お申し込みの際は、
・参加ご希望日
・ご希望のコース
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢・保護者様のお名前
・ご連絡先(住所、電話、e-mail)
・Tシャツのサイズ(110/120/130/140/150)(Bコースは、Tシャツの色も。:赤or紺or水色)

をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合は、お手数ですが再度お知らせください。

●期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、お申し込みはお早めにどうぞ。
●材料などの手配がありますので、
恐れ入りますがお申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
●Aコース:染めたTシャツのお渡しは、乾燥後、後日のお渡しとなります。どうしてもその日にお持ち帰りになりたい場合は、濡れたままの状態でのお渡しとなります。
●Bコース:あらかじめ染めてあるTシャツの色を抜く方法により模様や絵を描きますが、乾燥、脱色に時間がかかりますので、当日は絵や模様を描くところまでとなります。色抜き・水洗いなどの作業は、スタッフが担当致します。完成したTシャツ・ハンガーのお渡しは、後日となります。

ご質問などありましたら、お気軽にこちらまで→



2010 オリジナル紙づくり 紙すきをしよう!

Kamisuki画像をクリックすると拡大します
昨年の様子はこちら 


<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
各回3日前までにお申し込みください。
お申し込みの際は、
・参加ご希望日
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢
・保護者様のお名前
・ご連絡先(住所、電話、e-mail)

をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。

●期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、お申し込みはお早めにどうぞ。
●材料などの手配がありますので、
恐れ入りますがお申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
●乾燥のため、完成した紙のお渡しは後日となります。

ご質問などありましたら、お気軽にどうぞお知らせください→




2010 世界に一つだけの本 親子で手製本

Bookmaking画像をクリックすると拡大します
<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
8月5日(木)までにお申し込みください。
お申し込みの際は、
・参加ご希望日
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢
・保護者様のお名前
・ご連絡先(住所、電話、e-mail)

をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。

●期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、お申し込みはお早めにどうぞ。
●材料などの手配がありますので、
恐れ入りますがお申し込み後のキャンセルはご遠慮ください

ご質問などありましたら、お気軽にこちらまで→



しょく感教室 vol.10

しょく感教室も、10回目を迎えます!夏休み中の開催となりますのでお友だちを誘って
是非ご参加ください

見て触れて香って聴いて味わう・・五感を使ったワークショップ
しょく感教室vol.10
コロコロカラフル 白玉ボール

果物や野菜で自然に色づけした白玉を、コロコロたくさん作りましょうImgp8308_5
ゆでた白玉をみんなですくったら、夏祭りのスーパーボールすくいならぬ?・・白玉ボールすくいだね!
自然の色ってどんな色?コロコロ丸めて、どんな感触?
野菜についての知識も深めながら、実際に泥付き野菜を手に取りよ〜く観察もしてみよう!
そして、その味や香り、手触りは?

●日時:2010年7月29日(木)Aクラス 10時〜12時 Bクラス 14時〜16時
●対象:
年長〜小学生
(お話が理解できて、一人で参加できる年中さんはご相談ください。)
●参加費:2500円
(こどもデザイン造形教室に在籍の方は2000円)
●持ち物:エプロン、タオル

<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
7月24日(土)までにお申し込みください。期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
▲Bクラスは、残席がわずかになってきております。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。(6/29)

お申し込みの際は、お子様のお名前、年齢、ご連絡先(電話、e-mail)、アレルギーの有無をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。

スタッフプロフィール
岩本留里子(フードビジネストレーナー・フードコーディネーター)
飲食業界の人材教育をメインに15年間。その経験を活かし、食の重要性を教えていきたいと活動中。フードファン主宰。→HP
鶴岡まり子
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。商品企画やグラフィックデザイン、イラスト制作の仕事を経て、アプレットプラスの こどもデザイン造形教室を2009年春から始めました。




 


2010.06.04

6〜7月のワークショップ

■6/25(金)13時半〜16時半頃 6/26(土)11時〜16時半頃
アプレットプラスから南へ歩いて3分のところにある 2day's shopのイベントに参加します。Dscf8219_2 ご自宅全体をカワイイ雑貨屋さんに変身させるイベントも今回は何回目?!オーナーさんのお力で開店前には、列が出来るほどいつもお 客様でいっぱいになりますが、そのお店の奥でコドモたち向けの小さなワークショップ「ミニミニつみきゲームを作ろう!」
をやりますので、お買い物がてらのぞいてみてください! 2day's shop のブログはこちら→ http://twodays.exblog.jp/

■7/29(木) しょく感教室 vol.10「コロコロカラフル白玉ボール」
果物や野菜で自然に色づけした白玉をコロコロたくさん作りましょう。みんなですくうと楽しいよ!自然の色ってどんな色?
野菜についての知識を深めながら、実際に泥付き野菜を手に取りよ〜く観察してみよう!
そしてその味や、香りは?
詳細は後日お知らせ致します。 夏休み中の開催です。お友だちを誘って是非ご参加ください!

■今年もまた「夏休みこどもワークショップ」をやりますよ!
詳しい日程・内容等は、決まり次第お知らせしていきます。お楽しみに


« 2010年5月 | トップページ | 2010年8月 »