« 2014年度 こどもデザイン造形教室 ご入会受付中! | トップページ | しょく感教室vol.32 にがいか?あまいか?やさいと ともだち! »

2014.04.13

おとなむけ しょく感教室  参加者募集

食育と造形を組み合わせた 五感を使ったワークショップ 「しょく感教室」・・
これまで、さまざまなテーマで 年長さんから小学生のこどもたちを対象に行ってきましたが、
30回続いたことを記念して おとなむけの しょく感教室を 初開催したいと思います!Dscf4554s

「食」は、私たちの生活になくてはならないもの。忙しい毎日ですが、ちょっとしたヒントで 家族とのコミュニケーションもスムーズになり、楽しく変化するかもしれません。
お話を聞くだけでなく、簡単なワークもやってみましょう!

「食を通して ハッピーコミュニケーション!」
・食を知ろう! 
・ちょっとした会話のヒント
・食卓に添えるカンタンクラフトにチャレンジ!Dscf6945s

2014年 5月9日(金)
10時〜11時30分 

無事終了しました!ありがとうございました。
対象おとな
参加費1500円(材料費、保険料込み)
おつりの無いようお持ちください
開催場所アプレットプラスのアトリエにて

<お申し込み方法>  良くお読みください
メール mail_plus@aplt.jp  にて
5 月7日(水)までにお申し込みください。
また、最低開催人数は4名となります。お知り合いの方と、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

▲参加ご希望の方は、日時をよくお確かめの上、お早めにお申し込みください。メールやお電話をいただいた順にお取り致します。また、お申し込み後のキャンセルは、特別な理由のない限り、ご遠慮ください また、当日急なキャンセルとなった場合には、必ずご連絡ください

お申し込みの際は、

・お名前(ふりがな)、
・ご連絡先(電話、e-mail、住所)、

をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。

スタッフプロフィール
岩本留里子(フードビジネストレーナー・フードコーディネーター)
飲食業界の人材教育をメインに16年間。その経験を活かし、食の重要性を教えていきたいと活動中。フードファン主宰。→HP
鶴岡まり子
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。商品企画やグラフィックデザイン、イラスト制作の仕事とともに、アプレットプラスの こどもデザイン造形教室、おとなのための造形教室を企画運営していま


« 2014年度 こどもデザイン造形教室 ご入会受付中! | トップページ | しょく感教室vol.32 にがいか?あまいか?やさいと ともだち! »