« 2015年6月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年7月

2015.07.30

2015 夏休み こどもワークショップ summer work shop のお知らせ

今年は諸事情により・・お知らせが遅くなってしまいました、申し訳ありません

2015年もまた、アプレットプラスのアトリエにて
夏休み こどもワークショップ を開催します! 
お友だちを誘って、ぜひ ご参加ください
Photo

■オリジナル紙をつくろう(紙すき)
残席状況 7/29(水)満席になりました!ありがとうございます(7/20AM)
7/30(木)満席になりました!ありがとうございます
終了しました!ご参加ありがとうございました

8/1(土)余裕がありますので、募集中!!
終了しました!ご参加ありがとうございました


オリジナル紙をいれよう(紙すきに参加した人だけのオプショナルプログラム)→くわしくはこちら 終了しました!ご参加ありがとうございました


■Tシャツをつくろう
→くわしくはこちら お申し込みのしめきりは 7/30(木)
お申し込みを締め切りました




2015.07.18

2015 夏休み こどもワークショップ  紙すき 

Dscf2621_2 Dscf2641_2 2
■オリジナル紙をつくろう/ 紙すき
 

牛乳パックを原料に、ハガキ大のオリジナル紙を手漉(す)きします。
漉いた紙の間にいろいろな材料をはさんで、他にはない自分だけのステキな紙をたくさん作りましょう。

「楽しかったからまた今年も」・・と、毎年リピーターのこどもたちが多いのが特徴! 今年は、8/3(月)にオプショナルプログラム(下記参照)も設けましたので、ご希望の方は、同時にお申し込みください。
●7月29日(水)
満席です。ありがとうございます(7/20AM)
7月30日(木)満席です。ありがとうございます
8月1日(土)引き続き募集中、7/31夕方までにご連絡ください 
定員 4〜5名(対象年齢:年長〜小学生)
3800円(材料費・保険料込み)

各日14時〜17時
ワークショップの様子はこちら

■オリジナル紙をいれよう/ 紙すき
に参加した人だけのオプショナルプログラム

2015_folder01 2015_folder03_3 2015

今年は、紙すきだけで終わらせたくないかたに オプショナルをご用意しました・・
ビーダマを転がして紙にもようをつけ、その紙をつかって、漉いた紙を入れるフォルダケースを つくりましょう(2種類のケースを完成目標とします)
ていねいに折ったり まがらないように切ったり はみださないように貼ったり 細いひもを結んだり・・・を体験します

●8月3日(月)
午前クラス 10時〜12時
午後クラス 14時〜16時

定員 各クラス 4名(対象:紙すきに参加した人)
2000円(材料費・保険料込み)


<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
各回 3日前までにお申し込みください。
8/3のケース作りに参加希望の方は、紙すきと同時にお申し込みください
お申し込みの際は、
・参加コースとご希望日
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢 
・身長
(用具準備の際に必要なので、お知らせください)
・保護者様のお名前
・ご連絡先(住所、電話、e-mail)

をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。

必ず、良くお読みください
●期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください
●材料などの手配がありますので、
恐れ入りますがお申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。
●乾燥のため、完成した紙のお渡しは後日となります。作品をお送りする場合には、別途送料・手配料として 200円をお支払いいただいております。
(8/3のオプショナルプログラムを申し込む方は、8/3のお渡しになります)
ぬれても良い服装でご参加ください。水に濡れた場合の着替えがあると便利です。
●8/3にご参加の場合は、アクリル絵の具を使いますので、汚れても良い服装でご参加ください。

●参加費は、当日おつりのないようにご持参ください。
●節電対策として当日の冷房温度は極力控えめとなりますので、水筒・汗ふきタオル等をご持参ください。
●ワークショップは、お子様のみのご参加となります。

ご質問などありましたら、お気軽にどうぞお知らせください→


2015 夏休み こどもワークショップ  Tシャツをつくろう

Dscf0376 2015t01 2015t02
■Tシャツをつくろう / うずまき染め・おりたたみ染め

色について考えながら 
グルグルうずまき染めにする? それとも 折りたたんで染めてみる?
どんなもようがでてくるかな・・

世界に一枚だけのTシャツをつくっちゃおう!

2015t042015t05
うずまき染め作品例

2015t03_2
おりたたみ染め作品例
*お子様が選ぶ染め色や、巻き方の強弱、染料の塗り方、おりたたみ方により様々な仕上がりになることをご了解ください
*うずまき染めか、おりたたみ染めかは、当日お子様ご自身に決めていただきます


●8月5日(水)
 
●8月6日(木)
残席1名(7/22)
●8月7日(金) 
定員 6名(対象年齢:年長〜小学生)
4200円(材料費・保険料込み)
14時〜17時
*ワークショップの様子はこちら→

<お申し込み方法>
メール mail_plus@aplt.jp  にて
7月30日(木)までにお申し込みください。
お申し込みを締め切りました、ありがとうございます
お申し込みの際は、
・ご希望のコース
参加ご希望日    
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢
・保護者様のお名前
・ご連絡先(住所、電話、e-mail)
・Tシャツのサイズ(110/120/130/140/150/160)
 
をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合は、お手数ですが再度お知らせください。

必ず、良くお読みください
●期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。 
●材料などの手配がありますので、
恐れ入りますがお申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。
●染めたTシャツのお渡しは、乾燥後 形を整えて 後日のお渡しとなります。(お送りすることもできますが、その際には送料・手配料として別途300円が かかります)
どうしてもその日にお持ち帰りになりたい場合は、濡れたままのお渡しとなります。(その場合、お持ち帰りの前にワークショップ終了後、作品を写真撮影するお時間をいただいておりますのであらかじめご了承ください)
●染料を使用します。汚しても良い服装でご参加ください。
●参加費は、当日おつりのないようにご持参ください。
●節電対策として当日の冷房温度は極力控えめとなりますので、水筒・汗ふきタオル等をご持参ください。
●ワークショップは、お子様のみのご参加となります。

ご質問などありましたら、お気軽にこちらまで→


« 2015年6月 | トップページ | 2015年12月 »