しょく感教室vol.39 手打ちうどんをつくろう
見て聴いて香って触れて味わう・・五感を使ったワークショップ
しょく感教室 vol.39 手打ちうどんをつくろう
だしの香りや、うまみを味わい
こなにふれ、こねてのばして・・・・
手打ちうどんをつくりましょう!
五感をフルに使った大人気のワークショップ!
*うどんは、持ち帰ります
★しょく感教室とは? クリックで拡大します→
★しょく感教室のブログはこちら
●8月20日(土)
午前クラス 10時30分〜12時30分 満席です!(7/29)
午後クラス 14時〜16時
各クラス定員 8名(対象年齢:年長〜小学生)
2800円(材料費、保険料込み)
(こどもデザイン造形教室に在籍の方は2500円)おつりの無いようお持ちください
●持ち物:エプロン、ハンドタオル、バスタオル(うどん作りに使用します)
体調に応じて必要であればマスク、(もっている人は)しょく感教室のカード、水筒
<お申し込み方法> 良くお読みください
メール mail_plus@aplt.jp にて8月15日(月)までにお申し込みください。期日前でも定員になり次第お申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
なお、残席状況は随時このページかアプレットプラスHPのトップページにてお知らせします。
▲参加ご希望の方は、日時をよくお確かめの上、お早めにお申し込みください。メールやお電話をいただいた順にお取り致します。特に、お友だちやご兄弟とご一緒に参加されたい場合など、お席が埋まってしまっている場合もありますので、ご注意ください。また、お申し込み後のキャンセルは、お子様の急な体調不良等の特別な理由のない限り、ご遠慮ください。 また、当日急なキャンセルとなった場合にも必ずご連絡ください。
お申し込みの際は、
・ご希望のクラス
・お子様のお名前(ふりがな)、
・年齢(学年)、
・保護者様のお名前、
・ご連絡先(電話、e-mail、住所)、
・アレルギーの有無
をお知らせください。
*メールをいただきましたら、こちらから折り返しご連絡致します。その後お申し込み完了となります。万が一、返信のない場合はお手数ですが再度お知らせください。
スタッフプロフィール
■岩本留里子(フードビジネストレーナー・フードコーディネーター)
飲食業界の人材教育をメインに16年間。その経験を活かし、食の重要性を教えていきたいと活動中。フードファン主宰。→HP
■鶴岡まり子
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。商品企画やグラフィックデザイン、イラスト制作の仕事とともに、アプレットプラスの こどもデザイン造形教室、おとなのための造形教室を企画運営してい