2019年度 こどもデザイン造形教室 ご入会について
アプレットプラス こどもデザイン造形教室
2019年度 新規ご入会について
■西武新宿線 鷺ノ宮駅 下井草駅にほど近い 中野区白鷺2丁目の 住宅街にある、小さなアトリエです。少人数のクラスで、こどもたちのペースを見ながら楽しく造形活動をしています。
■教室の様子やこどもたちの作品は アプレットプラスのダイアリーページで見ることができます。
↓こちらも、日々更新しています!
■クラス
(火・水・木 ・金 金曜日は小学生クラスのみ/ 年間40回)
幼児クラス(年中〜年長)14:45〜16:00
小学生クラス 16:15〜18:00
2019年度クラス表→クリックで拡大
*カリキュラムの都合上、原則として振り替えレッスンは行っておりません
■体験レッスンについて
ご入会をお考えの方には、まず実際に体験してみることをおすすめしております。
ご希望の方は(参加費¥1,000)
上記のクラス開講日をご確認の上、ご希望日の一週間前までにご予約ください
すでに教室に通っているお子さんと一緒に 準備〜制作〜片付け までを体験していただきます。
なお、カリキュラムやクラス定員の都合上、ご希望日に体験ができない場合がありますので、
できるだけお早めにご相談ください。
体験レッスンをお申し込みの際は、参加ご希望日、お子様のお名前(ふりがな)、学年、保護者様のお名前、ご連絡先 住所・電話番号 をお知らせください
当日は、準備〜制作〜片付け までを体験していただきます
*体験レッスンの際には、保護者の方もご一緒に見学できます
ご不明点は、お気軽にお問い合せください→
■費用
入会金(入会時)10000円
受講費+材料費(月額)小学生クラス 8700円 幼児クラス 6700円 (40回/年)
★2020年4月より 受講費+材料費(月額)が下記金額に変わります。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
小学生クラス 9500円 幼児クラス 7500円 (40回/年 月3〜4回)
損害保険料(年額/ご入会時)1000円 毎年4月更新
★2020年4月より 1200円 毎年4月更新
*定期クラス以外のワークショップにご参加の場合は別途費用がかかります
*ご入会時にボンドとバッグを差し上げます
*カリキュラムによっては別途材料費がかかる場合があります
■道具
毎回のレッスンには、下記の道具をお持ちいただきます。お家にあるもので結構ですが、アトリエでもセットを購入することができます。
詳細は、ご入会が決まった時点でお知らせいたします。
・筆 大中小の水彩用丸筆、平筆
・木工用ボンド(ご入会時に差し上げます)
・はさみ ・水彩絵の具 12色程度のセット
・クレヨン 12〜16色程度のセット
・色鉛筆 12色程度のセット
・クロッキー帳
*汚れても良い服装でご参加ください
■アクセス
東京都中野区白鷺2-22-18 アプレットプラス
(しらさぎホーム向かいの赤いドアが目印!)
西武新宿線鷺ノ宮駅より徒歩8分、下井草駅より徒歩12分
関東バス(阿佐ヶ谷駅〜中村橋)白鷺2丁目 バス停より徒歩6分
*アトリエ前に、一時停車スペースあり
(車での送迎に便利です)
企業にて雑貨の企画制作に携わり、その後独立。 グラフィックデザイン、イラスト制作の仕事をするうちに、実際に手を動かし実体験を通したモノづくりの大切さを再認識する。 代々木公園アートスタジオのアシスタントスタッフ(2006/5〜2014/2)
アプレットプラスのこどもデザイン造形教室、おとなのための造形教室、しょく感教室を企画運営しています。
鶴岡秀樹 /多摩美術大学グラフィックデザイン科卒
美大予備校講師・専門学校講師を経てアプレットデザイン/アプレットプラス開設
グラフィックデザインの仕事とともに、製本技術も学び 手製本ワークショップも行っています
製本ブログ キルオルトジル